♛ 第2回 結果発表 ♛
埼玉ニュービジネス大賞

塩川 武彦 様
(農業/川越市)
小型選別機 ロボせんか
<引き出しにしまえる選別機で、農業課題を解決する>
野菜の自動選別に特化した小型ロボット「ロボせんか」の開発、製造、販売、リース
※特許取得済み
ロボせんかは、複合栽培農家が直面する多品目選別の課題に対応するために開発された小型自動選別機です。この機械は、10×10×40㎝と従来の選別機に比べ非常に小型・軽量で、作物を迅速かつ正確に選別することが可能で、効率的な農業運営を実現します。小型で安価、多くの品目に対応可能であるため、複合栽培の作業に向いています。「選別機」として特許を取得済みのこれまでにない機械です。
「テレ玉の埼玉ビジネスウォッチ」で放送されました!
埼玉ニュービジネス優秀賞

清水 郁也 様
(株式会社SAL 代表取締役/さいたま市)
スポーツ学童Loop
<地域の子どもと親と社会の可能性を広げる“新しい学童”>
【スポーツ施設と連携した専門学童】子供の運動不足解消&待機児童0人への挑戦!
株式会社SALは、さいたま市在住の小学生がもっと自由にスポーツを楽しめる環境を作る為に【スポーツ学童】を設立致します。【スポーツ学童】とは一般的な学童と同様に放課後の小学生をお預かりするサービスに加え、様々なスポーツの専門家からの運動指導が受けられる新しいサービスです。
埼玉ニュービジネスアイデア賞

川上 武士様
(クリエイターズ・プレイス 代表/狭山市)
サブスク型の創作物公開プラネットフォーム「クリプレ!」
<作品の有償公開になかなか踏み出せない現状を変える>
本新規事業は、従来の環境では満足な二次創作活動を実施することが出来ていない二次創作者をターゲットとし、より活動しやすい創作物取引プラットフォーム『ファンアート』を展開する事業です。
埼玉ニュービジネス特別賞
山口 徹 様
(川口市)
保育士の指導案作成支援AIサービス「ホイット指導案」
<生成AIを活用し、業務負荷低減と多角的な視点による指導案の質向上で課題を解決>
「こどもたちがパワフルに活動できる社会を実現する」ために保育業界のペインポイントを解決する事業を行います。特にAIやITなどの最新技術を活用した保育SaaS事業を軸に事業拡大してまいります。
伊藤 渚 様
(志木市)
音楽イベント同行者マッチングアプリ
誰かと楽しむ音楽を身近に!日本唯一の音楽イベント同行者を探せる専門アプリが登場
弊社は音楽イベントに特化したマッチングアプリ「Atire(アティレ)」を開発・運営する、立教大学・日本大学の学生によるスタートアップです。このアプリを通じて、270万人が抱える「音楽イベントに行きたいけど一緒に行く人(同行者)が見つからずに困っている」という悩みを解決することで、音楽イベントへの参加者増加を促進し、経済的・文化的な側面から地域活性化に貢献していきます。
授賞式










