
埼玉ニュービジネス大賞とは?
埼玉の地域経済の発展と起業家の育成を目的として、
コンテストを通じて成長を目指す人や企業を表彰し
埼玉における起業家マインドを活発化していく取り組みです。
受賞者メリット
公式PR
受賞者には表彰式(2024年5月21日)にてプレゼンを行っていただきます。メディア発信もあり、公に広くPRできます。
サポート・年会費無料
副賞として埼玉ニュービジネス協議会会員による支援体制を提供、特別会員としての権利(会費1年間無料)を付与します。
全国の経営者
ネットワーク
全国のニュービジネス協議会ネットワークで、各地の経営者との人脈を形成できます。
各賞内容
各賞とも、表彰状および副賞を授与します。

埼玉ニュービジネス大賞
[ 1社 ]
商品、サービス、その提供方法などに新規性、革新性があり埼玉地域の産業の
活性化に寄与すると期待される事業に与られる賞

優秀賞
[ 1社 ]
商品、サービス、その提供方法などに新規性、革新性があり埼玉地域の産業の
活性化に寄与すると期待される事業に与られる賞(大賞に準ずるもの)

アイデア賞
[ 1社 ]
将来の成長や発展性が大きく期待される革新的な技術や
新たなビジネスプランに与えられる賞
副賞
埼玉ニュービジネス協議会会員による支援体制の提供(受賞者の依頼に応じて、受賞者に対して専門的見地から助言を行う機会を提供)
埼玉ニュービジネス協議会の特別会員(年会費無料)の権利1年分
特別賞
企業スポンサー賞、クラウドファンディング伴走など
審査について
審査委員
当協議会役員を中心に、ベンチャーキャピタリスト、企業経験者、メディア、
企業の新規事業担当者、公的支援機関、有識者より構成します。
審査基準
① 事業の新規性、革新性
- これまでにない新たな製品/技術/サービスの提供が行われているか。
また類似であっても新たな価値が備わっているか。
② 起業家精神
- 新たな事業分野を開拓していく為に必要な発想力や想像力、
リスクを恐れない勇敢さ、チャレンジしていく姿勢があるか
③ 経済・社会・地域への貢献、波及効果
- 地域経済の活性化や地域社会の発展などに寄与するものであるか
④ 事業の実績(収益性、成長性)、ならびに将来性
- 効率的に収益を獲得しているか
- 市場の将来性も評価され、顧客が享受するメリットがあるか
④ 財務の健全性
- 将来にわたり安定的に事業を継続していくための計画があるか
これから起業される方は財務資料等、書類が揃わなくてもかまいません。地域の発展につながるような『革新的なアイデア』だけでも応募可能です。学生さん、主婦の方、お子さま、副業をお考えの方など、ぜひこのチャンスにエントリーしてみてください。
応募資格
埼玉県内に事業所を有する中小企業、または埼玉県内で起業を目指す個人で、
独創的、新規性に富むビジネスプランを有する方。
スケジュール
STEP
募集期間
2023年10月1日(日)〜11月30日(木)

STEP
第1次審査
書類審査
2024年1月上旬

STEP
第2次審査
プレゼン審査
2024年3月上旬
- 埼玉県内会場(未定)でのプレゼン発表による審査を行います。
- 日時、会場は後日お知らせします。

STEP
結果発表
- 二次審査選出者へは2024年1月中旬に通知
- 受賞者へは2024年4月上旬に通知

応募方法
下記の資料を埼玉ニュービジネス協議会事務局のEメール
(info@saitama-nbc.net)へお送りいただくか、
応募フォームからお送りください。
当該事業・活動内容のPR資料(パンフレットなど)【任意】
※ ❶ ❷は上記リンクからダウンロードしてください。
※ ❸はPDF、PowerPointまたはWord形式でA4サイズ、8ページ以内とします。
※ 自薦、他薦は問いません。
※ 二次審査へ選出された際は「二次審査選出者」として専用WEBページで紹介する際の
画像データ(企業ロゴ、商品紹介、本人顔写真など/jpegまたはjpg形式)および、
プレゼンテーション(約10分)用データ(PowerPointまたはPDF形式)をご用意頂きます。
※応募フォームからPR資料を添付される場合は1MB以内でお願いします。
1MB以上の場合はメール(info@saitama-nbc.net)からお送りください。
※ブラウザの種類やセキュリティ等で、ファイルがダウンロードできない場合は、
お手数ですが事務局 info@saitama-nbc.net へご連絡ください。
応募受付は10月1日(日)から
<募集期間> 2023年10月1日(日)〜11月30日(木)
注意事項
- 一次審査を通過した場合、応募概要書の内容を当協議会のサイトにて公開します。
- 応募概要書以外の内容については応募者の承諾なく外部へは一切公表致しません。
※但し、各賞の受賞者は、社名・事業内容など を報道機関に発表致しますので、予めご了承願います。 - 応募書類一式は返却致しません。
- 「ニッポン新事業創出大賞」への応募推薦の際は本申込に必要な情報以外に過去3期分の決算報告書の提出が必要になります。
- 新型コロナウィルス感感染症の感染状況やその他社会情勢により実施方法や賞の内容が変更になる場合がございます。
主催
一般社団法人 埼玉ニュービジネス協議会
後援
公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会
(協賛、後援/順不同、敬称略)※2023年9月19日現在
第1回の受賞者
大賞

野毛 慶弘 様
自律走行型農作業ロボットによる農薬散布
第1回 特別賞
受賞者の声
第1回の様子











よくある質問
-
書類の記入方法がわかりません。
-
事務局へお問い合わせください。
-
学生なので決算報告書など必要書類が揃いませんが応募できますか?
-
はい、大丈夫です。将来性のあるアイデアと計画性があれば、審査の対象になります。